高崎だるま
眉毛は「鶴」、鼻から口ヒゲは「亀」。日本における吉祥をお顔にお顔に表現した「高崎だるま」。別名「福だるま」「縁起だるま」とも呼ばれています。また、「七転び八起き」と言われ、いくら転がしてもすぐに起き上がります。重心が安定した形は心の持ち方を示し、どんな困難にも対処できる落ち着いた心と忍耐力を表しています。
「高崎だるまⓇ」は県・市を代表する特産品として郷土の生んだ伝統工芸品として平成5年に群馬県指定のふるさと伝統工芸品として認定をうけました。
また、平成18年には、特許庁が創設した地域団体商標制度で県内初となる商標登録(第5003697号)を受けています。